忍者ブログ

エコーバレーのアルペンスノーボーダーです。長野県白樺湖・蓼科の出来事、スノーボードの出来事、愛車の「いすゞウィザード」などなど・・・、日常を綴ってます☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

wiard04.jpg
98年式、ヘッドライトの黄ばみやプラスチック製品の風化など古臭さを感じます(;´ー`)ノ 手は入れているものの、マイナー車であるが故に中古パーツの入手は至難の業です。

DSC_0028.jpgインターネットで解体車から出てきた後期ラジエターグリル。この機会を逃したら、いつ手に入るかわからなのでこの機会に購入しました。

再塗装の為、そのままSのさん宅「BEEPAELLTE」にトランスポート。




綺麗に塗装していただいて、フロントフェイスが一新ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ヘッドライトもクリスタルに変更しました。

DSC_0029.jpg
後ろも紅白テールランプに変え、なんとなくUSDM調に(・∀・)
DSC_0030.jpg
 DSC_0032.jpg
見慣れない車だけに、少しいじるとスタイルが出ます。黒い樹脂バンパーがアメリカンぽくて気に入ってます。今回のフェイスチェンジの収穫は大きかったです。

↓↓3年前の納車されたばかりのころ↓↓
フルノーマルであまり手入れされてなかったので大分やれてました(ノД`)・゜・
泥除けやステップが付いていましたが、気に入らなかったので取り外しました。
このときから比べると、大分変わりました~。  
       
wizard07.jpgwizard08.jpg
  






wizard09.jpg
















 
PR



110217_1730_01.jpg



















 一昨日、TCSのイケメンチューンナッパー信太郎さんのところに、板を出しつつ遊びに行ってきました~(*・ω・)ノ 

 上林オーナーも交えて今シーズンのサポートのお話とかさせてもらったんだけど、とても良い条件を出していただいて、なんか申し訳ないというか、とてもうれしいです!頑張れオレー(・0・。) ホホ-ッ

 エコーバレーにも信太郎さんがちょいちょい滑りを見に来てくれるし、一緒に滑っているチームメンバーの方々とも時間が合えばチューンカルテの作成や的確なアドバイスなどがもらえると思いますよー!
 
 佐々木明さんや柏木義之さん、スノーボードでは竹内智香さんやサイモンショッホ選手など黒真珠のライダーを手がけているスゴ腕な方ですからー(`・ω・´)ノ



 

 家に帰ると、なにやらあやしい小荷物が届いているではないかー..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

 上杉君から!?なんだ・・・。
 ウェイクの時とかボードの時とかいつもスーパー一休さんとか言って茶化してるから、とうとう不幸の手紙でも送ってきたかと思って、袋を恐る恐る開けてみると・・・


 
 
DSC_0002.jpg
こ、これはっー(*゚0゚)ハッ!?
「沖縄産紅芋のおいしさをそのままに!?」





DSC_0003.jpg
べべべべ紅いもももタルトー!

モンドセレクション金賞受賞(`・ω・´)v




26670376_1316388041_248large.jpg
サプライヤーウエザイルイッキュー!

沖縄のお土産ありがとー♪ヽ(*´∀`)ノ

おいしくいただくねー!!!


 

26602111.jpg



『デジタル』が似合わないこの風景。
田舎だねー立科町ってー(@゜▽゜)_且

こんなとこにボクは住んでいるのに・・・



110916_1836~01.jpg

いる?いらない?欲しいなぁ、買っちゃおうかな。でもやっぱりやめようかな?でもやっぱり買っちゃおうかな?散々悩んだ果てに…

買っちゃったついにー!スマートフォ━━☆━━(`・∀・´)━━☆━━ンッッ!!!!

うぉータッチパネル!アンドロイドッヽ(*゚O゚)ノ スッゲーッ!!!
メール打ちづれーρ(`O´*)慣れるまで時間かかりそーだなー。ま、いっか!


今日は朝からいじくりまくってお昼に充電がなくなり、死にました(´・ω・`)y-~~~

 

110908_0730~01.jpg━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
ウィザードのリアゲートダンパー。
ネットで見たらダメになっている車が多いようです(ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

ぼくの車も以前からリアゲートが上がりません。純正品だとと2万円以上するらしく、とてもじゃないですが手が出せません。今回は社外品を某オークションサイトで発見・購入。トルコ製。






110908_0759~02.jpg
リアゲートは2分割で開くようになっていています。しかし窓を開けるダンパーが上がらないので、片手で窓を押え、空いている手で荷物の出し入れをしていました。交換後は触れなくても力強く上がるようになり飛躍的に作業性が向上。

取り付けはドライバー、ラジオペンチ、レンチの用意で簡単に行なえます。

それとこの車、右側通行車線の国で使われるように作られているからかゲートの開く方向が逆です(゜ロ゜)ギョェ。国産車はみんな左開き、路肩に止めて安全に荷物の出し入れが出来きますが、この車は道路側。いままで気が付きませんでした。

 

110905_1720~01.jpgへへっ!(笑)
シーズン中に工藤さんに撮ってもらった写真使っちゃった!顔を小さくしてもらいたかったので全身が写ってる写真を送ったのに、なんか拡大されてるし・・・(゚Д゚;)なんでー!?


110905_1720~02.jpg今年のスノボスラは震災チャリティーイベントとして開催したことも載ってました!
なんかプロっぽいなー(。◣‿◢。)ニヤリッ
詳細の記載はなかったので、URLを見てください☆


また来年も皆で楽しいことやりたいねー!
そして、スノーボーディングを楽しもーΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

 

110829_1523~01.jpg
isuzuディラーなう。オイル交換のついでに、最近ターボの音が大きくなり力が出なくなった気がしてしていたので、合わせてメンテナンスをしてもらいました。

原因は、社外マフラーだそうです(`Д´)ノ
マフラーを変えて排気が大きくなったことに対し、純正交換タイプのエアクリでは対応が出来なくなっているのではという診断でした。出す量が大きくなれば、吸う量も大きくしなきゃいけないってことでしょうか(*´・ω・)...。でも、違う気が・・・、インターネットで調べる限りタービンブローであるような気がします。

isuzu_PC1089_UES73.jpgディーラーの方に薦められたむき出しのK&N製のエアークリーナー。メンテが大変で、3000kmずつ掃除をしなければいけないそうです。楽天市場の最安値で1万6千円、少し悩みます。

 

 パ、パエリアってうめー(๑→ܫ←)↑↑
この世にこんなに美味い食べ物があったなんて!
知らない人は損してるなー(lll-ω-)ズーン
 110826_1915~01.jpg












 諏訪方面から山に上がる途中にいつも目にしていたスペイン・メキシコ料理店「ドミンゴ」。
 
 いつか行こうと思って10年も経っていたし。(笑)10年かかって行ってみたらこの味にとりこにされました!写真を撮り忘れたけど、チーズパスタも注文してこれもまた激ウマー!しかも値段がリーズナブル~。

 こりゃーメニュー制覇しなくちゃねー!

110826_1853~01.jpg次は「アホのスープ」だなー。
どんなスープなんだろー!
アホー!

 

◎ プロフィール
HN:
秋山浩範(あきやまひろのり) O型
性別:
男性
自己紹介:
夏は避暑地!
冬はウィンタースポーツ!
信州蓼科・白樺高原、女神湖のほとりでロッジ「蓼科メドウズ・スポーツドミトリー」を営んでおります。リーズナブルな宿泊代金と地元食材を生かした料理が自慢のロッジです。白樺湖・蓼科にお越しの際は是非ご利用下さい★

JSBA公認プロスノーボーダー
12/13 Pro tour ranking14位(AL)
06/07 JSBA日本ランキング7位でPSA-ASIAプロスノーボーダーへ昇進。プロツアー/FISレース参戦中なう。白樺湖エリアを中心にトレーニングをしています。ホームゲレンデはエコーバレースキー場。ゲレンデで見かけましたら、気軽にお声掛けください!
◎ 大会・練習風景ヾ(。・ω・。)
Powerd by funisgood.com
◎ カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ TWETTERヾ(。・ω・。)
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ キリ番ゲットン(。・ω・。)ノ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]