忍者ブログ

エコーバレーのアルペンスノーボーダーです。長野県白樺湖・蓼科の出来事、スノーボードの出来事、愛車の「いすゞウィザード」などなど・・・、日常を綴ってます☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSC_0179.JPG

















新店舗になったLEGNAでーす(。・ω・。)ノ
JR総武線本八幡駅にお引越しをしました。
ん!?スノーボードショップ??外見はインソールショップですね(笑)


DSC_0178.JPG

















店内にちゃんとありました、スノーボードのコーナー(笑)
これからも今までと同様、販売してますよー!


DSC_0184.JPGビィンディングやブーツのパーツ、アクセサリー、ワックス等も豊富に取り扱っています。困ったらまずレグナに問い合わせてみてください!松崎店長が的確なアドバイスをしてくれます。






DSC_0183.JPG

















マムート商品の取り揃え、在庫は関東圏内でも随一を誇ります。流行り廃れのない大人のデザイン、ヨーロッパのハイクオリティな製品です。是非、皆さんにも体感していただきたいです!


DSC_0181.JPG









DSC_0177.JPG

















そして、以前と大きく変わったコーナーがコレ!インソールの数、半端ねー!今回の一番の目的であるブーツインナー、インソールの成型をしてもらいましたヽ(。ゝω・。)ノ


DSC_0180.JPGインソール成型の機械が新品になってる!
スーパーフィートやシダス、たくさんのメーカーとバリエーションのあるインソールから選び、各スポーツ競技~日常に使う靴にまで、カスタムインソールを作成してくれます。必ず自分の好みのフィッティングを探し出せます。ボクはここ3年シダスを使ってますY(・ω‐)Y





DSC_0190.JPG

















そして作ってもらったジップフィットのインナー。
このインナーを使うとシェルのバックルがユルユルでもカカトが浮かないので、バックルを止め具としてではなくフレックスの調整器具として使用できます。きつく締めればシェルは硬くなり、緩く締めればシェルは柔らかくなります。そうすれば滑りの幅も広がり、もっと楽しいラィディングが出来ますよー!試して試してー!

シェルはもうヨレヨレだったので、パーツを色々換えてレストアしました。まだ使えそうなので、壊れたら新しい物にしまーす!


新店舗のレグナはJR本八幡駅から徒歩2分(南口、シャポーの方)にあります。
ちょっとわかりづらい場所なので、迷ってしまったら気合で見つけて下さい!!(嘘)
電話をしてくれれば松崎店長が詳細を教えてくれますよー!

千葉県市川市南八幡3-3-16アグレ本八幡101
TEL :047-370-7300
営業時間:12:00~21:00
定休日:毎週水曜日
URL:http://www.legna.co.jp/index.html


大きな地図で見る

 
PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ プロフィール
HN:
秋山浩範(あきやまひろのり) O型
性別:
男性
自己紹介:
夏は避暑地!
冬はウィンタースポーツ!
信州蓼科・白樺高原、女神湖のほとりでロッジ「蓼科メドウズ・スポーツドミトリー」を営んでおります。リーズナブルな宿泊代金と地元食材を生かした料理が自慢のロッジです。白樺湖・蓼科にお越しの際は是非ご利用下さい★

JSBA公認プロスノーボーダー
12/13 Pro tour ranking14位(AL)
06/07 JSBA日本ランキング7位でPSA-ASIAプロスノーボーダーへ昇進。プロツアー/FISレース参戦中なう。白樺湖エリアを中心にトレーニングをしています。ホームゲレンデはエコーバレースキー場。ゲレンデで見かけましたら、気軽にお声掛けください!
◎ 大会・練習風景ヾ(。・ω・。)
Powerd by funisgood.com
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ TWETTERヾ(。・ω・。)
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ キリ番ゲットン(。・ω・。)ノ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]