忍者ブログ

エコーバレーのアルペンスノーボーダーです。長野県白樺湖・蓼科の出来事、スノーボードの出来事、愛車の「いすゞウィザード」などなど・・・、日常を綴ってます☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予選2本目のお話ですが、隣を滑ったのは初代WB。
エコーバレー対決になりました。
DSC_0448.JPG
同時にスタート。
底なし沼のような柔らかい雪と腰まで掘れたコースにやられまくりながら、なんとかコース終盤に差し掛かった頃です。僕がリードをしていましたが、ゴール目前にTAOがスゴイ勢いで追いついてきました。

その時です、
たおが大きな声で僕に話しかけてきました。

「おーい、追いついたよー!!」

話かけられたことにビックリした次の瞬間、
「ドフッ!・・・バコッ!ドン!ゴロゴロゴロ・・・」

「わぁー!」
わき目でTAO CAN FLY!!

限界ツッコミ、更によそ見をしたのでしょう。
掘れたコースにノーズが突き刺さり、綺麗な前宙+オープンサイドスピン。
完璧な
シケインをメイク!

アプローチは、左へゆるい弧を描いて侵入し踏み切りはトゥで飛ぶ。
慣れるまでは、安全に落ちる事が大事。怪我がなくてよかった!

ってか、えっー?!
違う競技じゃーん(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ



PR

DSC_0446.JPG
週末のプロツアー2戦、完敗です[´・ω・`]
予選2本とも停止してしまうでっかいミス。柔らかい雪とゲロ掘れに対応出来ず、実力不足です。

さらに、決勝ノックダウンが32位からでしたが、ダメダメな滑りで自分は残っていないと思ってスタートエリアに上がらなかったら、残っていて決勝をDSしてしまいました。本当にごめんなさい。今後はこういうことがないように気を付けます。ごめんなさい。

ワールドバッカーその③は僕でした・・・。

ウグイスが鳴いてる、もー春だー( ̄ω ̄;)
半月くらい季節がズレているような気がするなー。

3/7(水) with Virus
6815711026_103f3591ed_b.jpg
Sのさん、今シーズン初エコー(。・ω・。)ノ
みんなでゲート練習しました。

Sのさんが撮ってくれたやつー↓
まぁじょさんの「スタートするところがそもそもすごい(汗)」って声(笑)
そう、映像ではわからないんだけど実は出だしが30度くらいあるんです。
おまけに自分でセットを張ったくせに、最初カチカチ→途中からグサグサの春雪で難しかったー!笑



3/8(木) with 西野さんご夫婦・海底少年
6963812315_74cfd91be9_b.jpg
木曜日は、東京海上日動スノーボード部の西野さんご夫婦が闇練習?に来てくれました★四国のダイビング・スノーショップ「海底少年」の戸川さんたちとも合流し、みんなで滑ったら掘れ掘れ~。午後はみんなでフリーラン、足パンパン(笑)

皆さんありがとー!一緒に滑れて楽しかったです★

その隣で、なんかヒゲの生えた大きなギャルが滑っていました( ̄ω ̄;)!!
ち、千束さん!!!(笑) えっー、違和感がなくて似合ってるー!
そう、当日はレディースDAY、エコーバレーは男性が女装してもOKなんです!
木曜日にいらっしゃた男性の方は、試してみてください(笑)
DSC_0441.JPG

あっ、そーだ!

明日はSLです(。・ω・。)ノ
サンライズ左側・午前2時間で行います。

3/9(金)はエコー第一コースで午前2時間行います。

3/10(土)、11(日)はお休みです[´・ω・`]ゴメン

集合は9時半に下部ゲレンデ・8番リフト乗場前に集合です★

 LEGNAアスリートプログラム、僕もお世話になりました(。・ω・。)ノ
スノーボードって本当にお金がかかります(´・ω・`)
道具・大会遠征・練習etc・・・。

 とりあえず道具を売って適当な接客をする量販店が増える中、選手1人1人を大事にしてくれるお店ってなかなかありません。僕がスノーボードを初めて10年、ターンすら危うい初心者の頃からプロ資格を取るまで、LEGNA松崎店長に育ててもらいました。信頼が出来、競技スノーボードをする環境が整ったお店です。

資金面から古い道具を使い、大会のスタートラインに立った時に自らハンデを負う必要はありません。これから競技スノーボードを始めようと思っている方、また信頼の出来るショップをお探しの方、一度相談してみてください★



 プロスノーボードショップLEGNAでは、競技者を対象としたアスリートプログラムを作成いたしました。最新マテリアルで技術向上に励み、受講者に製品のPR、用具のアドバイス、および成績アップにつながることが出来れば幸いです。お申込みは専用フォームに必要事項を記載の上、直接レグナまでお持ちいただくか、遠方のかたは郵送でも結構です。是非この機会をご利用下さい。

アスリートプログラム
■加盟団体(JSBA・SAJ・SIA)に登録する競技者である
■過去2シーズンに行なわれた全日本選手権(AP・SX・HP)、全日本テクニカル選手権に最低1回以上出場された競技者である事
申込用紙>>>

ご注文締切日 12年3月1日(木)~3月31日(土)まで

役職・成績・ショップ貢献度によって納品掛け率が変わりますので詳しくは電話にてお問い合わせ下さい。一部商品においてはプログラム対象外になるものもありますのでご了承ください。申込み後のキャンセル、変更等は出来ませんのでご理解の上申込みをお願いします。

問い合わせ先
(有)アグレスポーツ事業部(レグナ)
〒272-0023 千葉県市川市南八幡3-3-16アグレ本八幡101
TEL047-370-7300  FAX047-370-7121  担当:松崎

 3/3(土).4(日)、今シーズン4回目・最後の合宿が黒姫スノーパークで行なわれました(。・ω・。)ノ
DSC_0429.JPG
練習コースは今週末に開催されるオール三菱の大会バーンを使用。
DSC_0431.JPG

今回の合宿では大会を想定し、コースのライン取りを中心にトレーニングを行ないました。また、当日の天候は雪→雨→霧→晴れと忙しく、それに伴い刻一刻と変わるスノーコンデション。とっても良い練習になったと思います。

みなさん、大会頑張って下さいね!
練習の成果が出るように応援しています★

そして、皆さんとシーズンを通して一緒に練習出来たことを本当に嬉しく思います。
ありがとうございました★また一緒に滑りましょーね!!


練習動画アップしますヾ(。・ω・。)
とのさんはいらっしゃいませんでしたが、「とののだんじり その4」!
ノーカットで長編になりました。2分割してました。




とある平日のオフ(。・ω・。)ノ
岡村さん夫婦の住むお隣の車山高原に行ってきました。
ude1.jpg
潤ちゃんから動画とメッセージ

「いつものようにヌべりに行ったら、仲間がドンドン増えてっちゃって大家族になっちまいました。でもたくさんでヌべると楽しいねぇ。

あっマユミチャンの動画がないΣ(゚Д゚ )!!」

ウケるー!!!
ありがとー!!

エコーバレー、白樺湖エリアのレーサー達よ!
3/31(土)、白樺湖ロイヤルヒルに集え!

道場破りじゃ━━━━━い(#`Д´)凸笑


なんちゃってヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

今年もあるよ「スノボ★スラ」(。・ω・。)ノ
いきなりノックダウンのDU大会、敗者復活戦の大どんでん返しあり。

コースは緩斜面(エコーで例えると3番くらい)。
初心者の方から上級者の方まで楽しめるイベントです。

今シーズンの頑張った腕試しをしてみよーぜ★

■イベント名:すのぼ★すら
■開催日:3月31日(土)
■主催:HardRockSnow
■協賛:SHG SnomanHyeprGears / gray snowboards / volkl snowboards
   UPZ BOOTS / G-STYLE BOOTS / CATEK BINDINGS
■会場:長野県白樺湖ロイヤルヒルスキー場 内 ド緩斜
■種目:デュアル スラローム (敗者復活戦あり)(オリジナルルール)
■カテゴリー:大人(高校1年生から) 子供(中学3年生まで)
■大人:3,500円  子供:2,500円
■申込み:指定のメールアドレスに「名前」「住所」「電話番号」を記入しお送り下さい。(エコーバレーの皆はTEAM100である旨を伝えてね!)、メールアドレス:indian1120@yahoo.co.jp(堀之内プロ)、秋山に連絡をいただいてもOK!
■締切:2012年3月27日(火)

※詳細は、お申込み後のメールにて返信します。
P1110866.jpg
URL : http://snobosura.seesaa.net/
P1110778.jpg
昨年は、
アルペンスノーボードを始めたばかりの真弓ちゃんもエントリー。









P1110806.jpg準優勝をしました(。・ω・。)ノ
おみごとー!




◎ プロフィール
HN:
秋山浩範(あきやまひろのり) O型
性別:
男性
自己紹介:
夏は避暑地!
冬はウィンタースポーツ!
信州蓼科・白樺高原、女神湖のほとりでロッジ「蓼科メドウズ・スポーツドミトリー」を営んでおります。リーズナブルな宿泊代金と地元食材を生かした料理が自慢のロッジです。白樺湖・蓼科にお越しの際は是非ご利用下さい★

JSBA公認プロスノーボーダー
12/13 Pro tour ranking14位(AL)
06/07 JSBA日本ランキング7位でPSA-ASIAプロスノーボーダーへ昇進。プロツアー/FISレース参戦中なう。白樺湖エリアを中心にトレーニングをしています。ホームゲレンデはエコーバレースキー場。ゲレンデで見かけましたら、気軽にお声掛けください!
◎ 大会・練習風景ヾ(。・ω・。)
Powerd by funisgood.com
◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ TWETTERヾ(。・ω・。)
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ キリ番ゲットン(。・ω・。)ノ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]