忍者ブログ

エコーバレーのアルペンスノーボーダーです。長野県白樺湖・蓼科の出来事、スノーボードの出来事、愛車の「いすゞウィザード」などなど・・・、日常を綴ってます☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

110326_1540_01.jpgYEAH!!今年も盛り上がった「スノボ★スラ」!
JILLプロやじゃけプロ、おかちゃんプロも駆けつけていただいて、さらに盛り上がりました!震災で大変な中、皆さんご参加いただいてありがとうございました!また来年もやりましょー!


110326_1518_01.jpg女子の部入賞者
全日本を経験する強者がいるハイレベルな戦いの中、エコバのまゆみちゃんが決勝まで勝ち上がり、見事準優勝を果たしました!まゆみちゃんはボードを始めて僅か4ヶ月、今シーズン初めにブーツの履き方から教えここまで成長しました、本当におめでとー!

110326_1522_01.jpg男子の部入賞者
あれ!?昨年の覇者ヨッシーさん、立ち位置間違えていない?(笑)「オヤジZ」こと山本さん、経験豊富な滑りで準優勝、さすがでした!今度僕にもスノーボードを教えてください!




そして今日はエコーバレーで…
110327_1511_01.jpgじゃけプロとコラボをさせてもらい合同ゲートトレーニング!エコーバレーは今日で今シーズンの営業が終了。最高の雪質でゲレンデクローズはとても残念でしたが、最後に皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました!ありがとー!明日からは車山に行くよー!

 来シーズンは白樺湖エリアをホームにするプロスノーボーダーの方々と話し合い、近隣スキー場での合同練習やフリーセッション、皆さんに楽しんでいただくイベントを企画しています。お楽しみに!!!!

PR

P1080422.jpg毎年白樺湖ロイヤルヒルにて開催する草大会「スノボ★スラ」!今年もやりますよー!horiプロと私の2人で始め今シーズンで4シーズン目を向かえました。年々エントリーされる方が増えて、「大会」というよりは「お祭り」騒ぎです!(今年は50人ほどのエントリー者数です、終わるか!?(笑)地元のエコー、車山をホームにされている方もたくさん参加しますよ!)


P1080459.jpg当日エントリーも行っていますので、明日お暇な方はドシドシご参加くだい!豪華賞品が待ってるよ(笑)!





種目:デュアル・スラローム
   同時スタート、先にゴールした者が勝利(トーナメント)
主催:スノボ★スラ実行委員会
協力:長野県白樺湖ロイヤルヒルスキー場
協賛:GRAY SNOWBOARDS・CATEK BINDINGS・Volkl SNOWBOARDS
SHG Snoman Hyper Gears・UPZ BOOTS・natureguide・REVOLT(他)
場所:長野県白樺湖ロイヤルヒルスキー場
カテゴリー:こども(16歳中学3年生まで)・おとな(男子)・おとな(女子)
参加費用:こども:1000円 ・ おとな:2000円
受付:上部ゲレンデ無料休憩所内、8:00~8:50にお済ませ下さい
※エントリー費の全ては、東北地方太平洋沖地震の被災地である宮城県へ義援金として寄付

スノボスラHP→http://snobosura.seesaa.net/category/5599939-1.html


 春ですね~。日に日に暖かくなってきました。
まぁじょさんが撮ってくれた、平日のフリーラン動画です!

私+特攻娘+サスケ
突如エコーバレーに現れた特攻娘!バーンやスノーコンディションを選ばずイケイケな滑りをすることから命名されました。アンデルマットを容赦ないカービングで行く姿は男前ー!(笑)サスケくんは、マコGからケスラー受け継いだ選ばれし男!そして、姫路から毎週通い続け年間滑走日数はなんと60日だって!熱いね!


 震災の影響などがあり上部ゲレンデがクローズしてましたが、明日からOPENします!エコーバレーでのゲートトレーニングが行えるようになりました★

 午前中からご参加の方は、8時30分に下部ゲレンデ、8番リフト乗り場にお集まり下さい!(午後は12時半に同じ場所に集合になります)

 ポールバーン使用時間の変更により、ちょっと早く始めます。2時間1セット制になり、9時にはセットを始めますので、皆さんご協力をお願いいたします!(午後は13時~15時、セット・撤収を含む)

P.S  腰の怪我、皆さんにご心配をおかけていたしました。たくさんの方からご連絡をいただいてとても嬉しかったです!長い時間は無理ですが滑れます!先日、サンライズコースで来季のF2WC183に乗った動画をまぁじょさんに撮っていただきました。ありがとー!↓

 震災から1週間が経とうとしています。テレビでは連日被災地の大きな被害の実況、そして余震も続いているということです。これから先も不安な時間が続く被災地の方々の心境を考えると胸をきつく締めつけられます。

 白樺湖近隣ではほとんど余震等はなく、スキー場や近隣の飲食店、スーパーマーケットなどは通常通り営業をしております。ガソリンや灯油の供給も今のところ安定しており、昨日ガソリンを入れに行った際には制限等はありませんでした。(一部のガソリンスタンドでは10Lor20Lの制限があるようです)

 本日のお昼過ぎから大粒の雪が降り始め、現在は道路に15cmほどの積雪があり、気温は-11℃まで下がっております。お車でお越しの際は滑り止めタイヤ、またはチェーンが必要になります。

 お気をつけてお越し下さい。

 3/11に起きた東北地方太平洋沖地震、長野県北部の震度6強の地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

 長野県東信にあたる立科町、および白樺湖近隣では大きな被害が出ることもなく私の家族、友人は全員無事です。また、私の故郷であり祖父や祖母、親戚、友人が住む千葉県でも大きな揺れで家屋の窓が割れたり家具が倒れるなどの被害が出たようですが皆さんが無事だということで本当に安心をしました。

 私もこれから被災された方々に何が出来るか考えていきたいと思います。
 被災地のいち早い復興をお祈りいたします。

 やってきました。そう、怪我が!今までスノーボードをやっていて大きな怪我をしたことがありませんでしたが、腰と背筋に違和感があり整形外科へ。レントゲンを撮ってもらうと、なんと「仙骨」という背骨と骨盤のつなぎ目?の骨ににヒビが…。しかも骨は直り始めていて事故は2~3週間前ということでした。お医者さんが言うには、強くお尻を打ったり、ひねって転んだりすると痛めるということでしたが、いつ起きたのかわかりません。

 以前から違和感がありましたが滑れたので放っておいたら、背中とお尻がつり、痛くてどうにもならなくなるまで我慢をしてしまい、二次災害で背筋の肉離れを起してしまいました。もっと早く病院に行けばよかった…。

 皆さんも怪我にはお気をつけ下さい!
スノーボードって麻薬です(笑)

34.jpgお待たせしました!3月もやりますよー!!

3/12(土)、13(日)、19(土)→SLです!

春はやっぱりスラでしょー!ヘルメットお忘れずに~!
集合はいつもと同じ、午前9時に8番リフト乗り場にお集まり下さい!

お問い合わせは、090-6191-0729(秋山)またはE-MAILにてご連絡をお願いいたします。

平日も5名以上お集まりいただければゲート練習をいたします★平日トレーニングはキャンプではなくフリートレーニングにしますので、コース使用料をお集まりいただいた方で折半して練習しましょう!(事前にご連絡下さい、要傷害保険に加入の方)


◎ プロフィール
HN:
秋山浩範(あきやまひろのり) O型
性別:
男性
自己紹介:
夏は避暑地!
冬はウィンタースポーツ!
信州蓼科・白樺高原、女神湖のほとりでロッジ「蓼科メドウズ・スポーツドミトリー」を営んでおります。リーズナブルな宿泊代金と地元食材を生かした料理が自慢のロッジです。白樺湖・蓼科にお越しの際は是非ご利用下さい★

JSBA公認プロスノーボーダー
12/13 Pro tour ranking14位(AL)
06/07 JSBA日本ランキング7位でPSA-ASIAプロスノーボーダーへ昇進。プロツアー/FISレース参戦中なう。白樺湖エリアを中心にトレーニングをしています。ホームゲレンデはエコーバレースキー場。ゲレンデで見かけましたら、気軽にお声掛けください!
◎ 大会・練習風景ヾ(。・ω・。)
Powerd by funisgood.com
◎ カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ TWETTERヾ(。・ω・。)
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ キリ番ゲットン(。・ω・。)ノ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]