忍者ブログ

エコーバレーのアルペンスノーボーダーです。長野県白樺湖・蓼科の出来事、スノーボードの出来事、愛車の「いすゞウィザード」などなど・・・、日常を綴ってます☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

101103_1105_01.jpg寒くなりましたね~!白樺湖・高原は、朝夕の気温が氷点下まで下がり、車のフロントガラスが凍るようになりました。蓼科山の標高の高い場所では、すっかり雪化粧に衣替えをしています。天気予報でもラニーニャ現象で今年は雪が降りそうなことを言っていました。


 
 僕的にはウハウハッなのですが、スノースポーツをやらない方にとっては嫌な冬かもしれませんね(笑)

 皆さんが色々と映像を残しているのくれるので、毎年の滑りの動画が見れて凄い勉強になります!ありがとう!

2007-08シーズン↓
車山の主、まぁじょさんがルーキーシーズンに作ってくれた動画です。全然曲がってなくてウケる!編集・音楽は最高なのに本当に申し訳ない(笑)

2008-09シーズンは飛ばして…

2009-10シーズン↓マコGと愛ちゃんが撮ってくれた映像を自分で編集しました(笑)
フルマテリアルチェンジがあり、シーズン初めは今まで乗っていた板と性格が全く異なり、ドツボにハマりましたが、マックさんの助言でどうにか乗れるようになったF2のWC183.163。乗りなれると超良い板!踏めば曲がるし、逆に踏まなければ縦に落ちる。以前乗っていた板よりもGSはサイドカーブが10mも長い(BCは11m、F2は23m)のにとても扱いやすく素直な板です。また、技術的には縦ズレやピポット、ライン取りを覚えました!

2010-11シーズンがいよいよ始まります!昨年までは冬季も働いている方と同様、月20日以上の労働をしながら限られた時間の中で練習をしていましたが、今シーズンは滑り倒します!(まぁ意気込みだけで結局働くことになると思いますが・・・(笑))

マテリアルの調子も良さそうだし楽しみです!

PR

20090316_284475.jpg





 僕も在籍しているプロスノーボードショップ「LEGNA」でJSBA関東チーム登録を行っています。

 APレース・SBXで大会に出てみたい、今年こそ全日本選手権の切符を手にしたい!という方大募集です!

 関東地区にてJSBA会員競技者登録を行った方ならどなたでも入会できます。
(JSBA会員登録のほかに競技者登録が必要となります 10/31までに日本スノーボード協会で登録を行ってください)
 
 チームレグナの特徴としてはAPレース・SBXを中心にスピードカテゴリーに特化した選手が多く集まっています。年齢層もユースからシニアまで幅広く在籍しています。新規メンバーには心理的競技能力診断検査(DIPCA3)を行いメンタル部分の特徴を調べ、心理面のトレーニングに役立つようにアドバイスを行っています。練習環境においては提携団体や提携リゾートを紹介し、個々にあったコーチを紹介しています。大会時には所属現役プロ・提携コーチ・テクニカルスタッフが同行してコース戦略やコーチングなどのレーシングサポートを行い、スタートエリアではワキシングサービスも行うので経験を問わず選手は大会に集中でき大きなアドバンテージになるはずです。

SN3J0087.jpg09/10シーズンチーム実績では全日本入賞者を含め、全日本選手が多数在籍しています。







チーム員特典

地区予選・全日本大会でのワックスサポート・プロ・コーチ大会攻略コーチング・サポート
心理的競技能力診断検査(DIPCA3)・ギア・チューンナップ用品割引
チーム登録費
¥6000
登録受付
2010年12月末日まで
チーム名
LEGNA(レグナ)
TC            松崎英夫(SAJ 公認C級スノーボードコーチ)
APコーチ   秋山浩範プロ・深見将志プロ・垣越マロンプロ・藤原紀男プロ・清水孝恵プロ・村上真世プロ・塚本和泉プロ
SXコーチ  狭間三智則プロ・林達彦プロ・森元由果プロ
テクニカル 松崎英夫・谷田氏(GREX)・小部氏(MR TUNE)
提携関係各社
提携WAX:GREX・GALLIUM
提携団体:K-SNOW JAPAN・GSS・レーシングサービス・車山スキースクール
提携リゾート:車山高原スキー場
提携サポート:MAMMUT・MR TUNE
お問合せ先
PRO SHOP LEGNA  担当:松崎 TEL047-420-1270  FAX047-420-1271

 今日は今年一番の寒波が襲来中。明日が寒さのピークでこれからの天気予報はくもり時々雨、最低気温は0℃、これは雪がくるかっ!?今朝はADバンをスタッドレスタイヤに履き替えました。もう目の前までウィンターシーズンがやってきています!!

101025_2359_01.jpg話は変わり、今シーズンのF2・WC163だけやってきました!WC183は、話によるとライダー用は来期モデルがシーズン早々にやってくるそうです。ありがたや~!グラフィックや仕様などは来てからのお楽しみにだって(笑)どうなるんでしょうか。

リメイクされたWC163は、昨年の試乗板と比べて手で押して解る程ソフトフレックスになっています。グラフィックは昨シーズンのカラーを反転しただけかな?廃れがなくていいですね!




101025_2357_02.jpg
トップシートの素材も変わり、ツルツルした普通のボードの素材になっています。じっと見ていても酔わなくなりました(笑)

グラフィックをよく見てみると・・・なんとF2の「F」の中がハートマークに!!


 



エコーバレーのオープン予定は12月4日(土)です。早割シーズン券を購入の方はお早めに!

P.S、セレクト3はなくなってしまったんですね・・・。車山・ブランシュ・ピラタスのシーズン券を持っている方は各スキー場の1日券を1000円で購入できるようになりました。

101012_1303_02.jpg
やはり白樺湖の紅葉は遅いですね~。今週で5~6割位、ピークは来週末の10月23日かな?今年は台風が来なく葉もたくさん残ったので、きっと綺麗な紅葉が見れると思いますよ!白樺湖より100m標高の高い「女神湖・白樺高原」は紅葉のピークです!
19573281_1856800202.jpg
車山高原の肩~霧ケ峰にかけては、すすきでいっぱいの黄金色の草原が続きます。見応えは◎です。これだけ広い範囲で見れる場所はなかなかないんじゃないでしょうか。
 
 この季節の朝夕は5℃位まで冷え込み、例年ではあと1ヶ月も経たないうちに雪がちらつき始めます。11月に白樺湖へ車でいらっしゃる方は滑り止めをお忘れずに~!
5489ba65.jpg
先日、ABSの警告灯が付きっぱなしになるマイナートラブルに見舞われたウィザード。ディーラーに持ち込んだところ、診断結果はセンサーの故障。走行に支障はないもののABSは作動しないということなので即修理。30000円がぶっ飛びました・・・。まだ7万kmなのに・・・。
wizard06.jpg
やっぱりアメリカ製の電装品は弱いです・・・。白樺湖に住むキンちゃんのエクスプローラーも色々と問題があったようですが、この車の雰囲気にごまかされてしまうと言ってました(笑)アメリカ車は「細かいことは気にせず、雰囲気で乗る!」ということで納得しましょう!
digip2-img600x450-1189037228dscn1705.jpg
それと、寒くなるとセルのかかりが悪くなるウィザード。今まで使用していたSHELLのエンジンオイルから、粘度の柔らかいトヨタ純正のキャッスルオイル、ディーゼル車用の5W-30にしました。これがなんと凄い相性が良い!!エンジンの振動は減り、そして静かで滑らかな加速。予想外でした!今更ですが、低燃費車には柔らかいエンジンオイルが良いんですね!

 本当にスイマセン!!
 今シーズンのゲートトレーニングフィールドは菅平の予定でしたが、リクエストが非常に多かったエコーバレーになると思います。そして、フリーゲートも始めます。サンライズコースが、FIS公認バーンになることとスキークラブチームとのバーンの兼ね合いがあり、今スキー場の方で調整をしてくれています。スノーボードのゲートはエコー第1ゲレンデとアンデルマット第2になる予定です。また、カッシーが出張コーチで席を外す日程が結構あるので、その時は僕がやりますので皆さん、どしどし来てくださーい!!

 しっかりと決まったら、またブログでご案内します!

 昨年の練習風景です↓↓
DUあり、ナスターあり、ゲートバーンも急斜~緩斜面までコースバリエーションは豊富です☆
 

 この時期の蓼科・白樺湖は、山が赤・黄色など色とりどりな紅葉に移り変わっていく綺麗な景色が見えるのに、連休は雨の予報ですね・・・。今日も強い雨と濃霧で20m先が見えません。残念です。

そんな気持ちを例えるならば…↓
ru10072003.jpg
なんでーー!?





ru10091202.jpg
んぎゃー!!






img_794386_56416330_3.jpg

T・A・O-!!
そういえば、タオがブログを始めていました。超人の秘密を知りたい方は覗いて見てください!http://ameblo.jp/taoleeman/

 これスゴイっ!!何処で売ってるんだろう!?

面白そう!!!!

 今年は大分遅いですね~。ようやく色の付き始めってところです。この辺の紅葉の見頃は10月下旬かな!?

標高差があるので、10月~11月上旬の間でしたら何処かしら見頃のスポットがあります☆詳しくはコチラから。

53b540a9.jpg昨日は奥蓼科の横谷峡まで足を延ばしてきました。

う~ん、完全に深緑!!

写真は乙女滝、滝のすぐ間近まで近づけて、マイナスイオンたっぷりの水しぶきを浴びられて、とっても爽快です。





b4606fd4.jpgマイナスイオン指数は20000個/ccだって!!

◎ プロフィール
HN:
秋山浩範(あきやまひろのり) O型
性別:
男性
自己紹介:
夏は避暑地!
冬はウィンタースポーツ!
信州蓼科・白樺高原、女神湖のほとりでロッジ「蓼科メドウズ・スポーツドミトリー」を営んでおります。リーズナブルな宿泊代金と地元食材を生かした料理が自慢のロッジです。白樺湖・蓼科にお越しの際は是非ご利用下さい★

JSBA公認プロスノーボーダー
12/13 Pro tour ranking14位(AL)
06/07 JSBA日本ランキング7位でPSA-ASIAプロスノーボーダーへ昇進。プロツアー/FISレース参戦中なう。白樺湖エリアを中心にトレーニングをしています。ホームゲレンデはエコーバレースキー場。ゲレンデで見かけましたら、気軽にお声掛けください!
◎ 大会・練習風景ヾ(。・ω・。)
Powerd by funisgood.com
◎ カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ TWETTERヾ(。・ω・。)
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ キリ番ゲットン(。・ω・。)ノ
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]